【30代独女マンション購入】やってよかったインテリアオプション

マンション購入
この記事を書いた人

コンサルティング企業勤務の30代女性です。極度の面倒くさがりですが、好奇心は旺盛で、20代で大学院留学と転職を、30代で新築マンション購入・卵子凍結などを経験してきました。

とも(ものぐさOL)をフォローする

新築でマンションを購入することのメリットの一つが、
内装をカスタマイズしたり、設備を加えたりなど、インテリアオプションを選べることです。

一方で、
「こだわりすぎて予算オーバーしてしまった」
「指定業者だと割高になってしまった」
「オプションを付けたが不必要だった」
などの後悔がしばしば聞かれるのも事実です。

私自身、インテリアオプションは非常に悩み、
様々なインテリアのショールームに足を運んで選び抜いた経験があるので、
これからマンションを買うぞという人や購入済の方に参考になれば幸いです。

インテリアオプションとは?メリットとデメリット

インテリアオプションとは、マンションの標準設備に加えて、新たな棚を設置したり、
壁紙を変えたり等、自分の好みに合わせて設備のカスタマイズや追加設置ができることです。

タイミングとしては、
売買契約の締結後、入居の半年ほど前に、不動産会社経由でインテリア相談会の案内があり、
その相談会でいくつかの選択肢を見せてもらい、申し込みをしました。
オーダーした設備は入居する前に、工事を実施してもらえることが多いです。(例外もあります)

メリットとしては、
1.入居後にすぐに設備を使える
2.採寸等を自分でする必要がない
3.インテリアコーディネーターと相談でき、まとめて一任できる
といった点が挙げられます。
特に2つ目は、入居前の時期は、部屋の図面は渡されているものの、
細かいところの寸法は分からないので、カーテンなどは任せて良かったと思います。

一方で、デメリットは、
1.比較的割高である
2.種類が限られている
3.部屋の雰囲気がわからない時点で購入を決めなくてはいけない
という点だと思います。

費用に関しては、入居時に設置されているというメリットの反面、大抵のものは割高です。
どうしても入居時に必要なもの以外は、なるべく頼まない、というのが出費を抑えるポイントです。
また、相談会におかれているものは、広さの関係上、種類が限られています。
いろいろ比較検討したい場合は、そこで即決せずに、「持ち帰って検討」することをオススメします。

インテリアオプションの種類

インテリアオプションの種類は、下記のようなものがあります。

  • 設備の追加
    • エアコンの設置
    • 照明の設置、追加
    • カップボードや収納家具の設置
    • カーテンの取付
  • 機能の追加
    • 壁紙の変更
    • エコカラットの取付
    • 姿見の設置
    • ピクチャーレールの設置
    • ガラスコーティング
    • フローリングのコーティング
    • 水回りの防カビコーティング

インテリアオプションの選び方

デメリットでも書いた通り、基本的にインテリアオプションでオーダーすると割高です。
「入居時に絶対ないといけないもの」を頼むと、後悔しないと思います。

また、「入居後の設置が大変なもの」という観点も考えて下さい。
例えば、フローリングのコーティングは、
引っ越し作業後、家具を置いた後に業者に依頼しても、
家具をどかしたりなど大変になりますよね。
私のように独身で、家具が少ない方は、引っ越し後でもいいや~ってなるかもしれませんね。

選んでよかった!おすすめのオプション

独身、ずぼらな私が頼んでよかったと思うインテリアオプションは下記です。

  1. カーテン
    これは断トツです。入居したときに、美しいひだのカーテンを見て、うっとりしました笑
    部屋の中をのぞかれるのを防ぎますし、夏の日差しや冬の寒さを軽減してくれるカーテンは、
    おひとり様の入居時にマストだと思います。
    ただし、オーダーカーテンですので、高いです。でも丈もぴったりで、大満足です。
    採寸が苦手なズボラさんには特におすすめです。
  2. エコカラット&姿見
    玄関をエコカラットと姿見をオーダーしました。
    エコカラットとは、内装用のタイルで、
    湿度の調整や、においの軽減などを半永久的にしてくれる素材です。
    デザインもカラーも豊富で、部屋の印象をぐっと変えてくれるものです。

    私は、自分や友人が家に入ったときに、一番最初に目に入る玄関が大事だと思い、
    靴のにおいなども吸収・低減してくれると願い設置しました。
    姿見は、外出の前に、靴を履いた状態で姿を確認するために設置しました。

    エコカラットの吸湿効果は、設置前と後で比較していないので分かりませんが、
    ドアに結露などもないのでとても満足しています。
    LEXILのショールームに行き「エコカラットプラス ラフクォーツ」というものを選びました。

    施行結果↓

  3. ダイニングの照明
    私の場合は、玄関やキッチンはダウンライトが標準設置でしたが、
    ダイニングとリビングの照明は標準設置ではありませんでした。
    そのため、ダイニングの照明を事前にオーダーしました。

    なぜ、自分で購入して設置しなかったかというと、
    シーリングライト用の天井の配線器具の位置が、
    ダイニングテーブルの中央と位置と一致しなかったため、
    シーリングライトのサポーターを付けて、吊り下げ位置を調整する必要がありました。


    ダクトレールなどを購入して、自分で設置することもできるのですが、
    素人の私には少し難易度が高い(&面倒くさい)ため、依頼しました。
    結果、
    ダイニングテーブルと位置がピッタリに施行されており、大正解だったと思います。

    楽天市場などで、ダクトレールも販売されていますので、
    コストを抑えたい方はこういったものを購入されてはいかがでしょうか。

    【7%OFFクーポン配布中】ダクトレール ライティングレール 1m 可動範囲96cm 女性1人でもとりつけ簡単 ライティングバー スポットライトレール レール照明 ライティングダクト オシャレ スタイリッシュ ダイニング 照明 工事不要 間接照明 天井照明 商業店舗 簡易取
    価格:4699円~
    (2024/12/5 04:30時点)
    感想(136件)


以上、インテリアオプションの選び方と、オススメインテリアオプションです。
おひとり様の場合、行政手続きやガス・水道など、引っ越しはやることがいっぱいです。

適度に、インテリアオプションに頼りながら、
独力で調達するものと、インテリアコーディネーターに依頼するものとを決めて、
後悔のないオプション選びをしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました